2015/07/29

永続的リンク 14:20:25, 著者: admin_tetu, 9 語, 1025 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: イベント案内

8月の吟醸酒を楽しむ会

 

やっと梅雨明けしましたね。湿度は少し下がった気がしますが、それにしても毎日暑いです。今回のお酒をセレクトしましたが、思考が停止しており、気がついたら私の好みのオールスターになっていました。何の仕掛けもなくただ飲みたい酒を選んだだけ。
このだらしない、でも魅力的な企画にどうぞお付き合いください。

 今回はホテルハマツの和食堂松林さんへお願いしました。
 美味しい料理と純米酒で暑さを乗り切りましょう。ご参加お待ち申しております。

記 

【日時】  平成27年8月23日(日) PM6:00~
  
【会場】  ホテルハマツ1F 和食堂 松林   024(935)1136
郡山市虎丸町3-18

【会費】  7,500円 

【申し込み】清水台平野屋 担当野内まで  024(932)0373
                     FAX(923)7325

【定員】  30名

       
以上

今年の吟醸祭は第2週の11月8日(日)です 予定に入れてください!

第113回郡山吟醸酒を楽しむ会
      平成27年8月23日(日)  和食堂 松林

本日の純米酒(案)でございます

一、秋鹿(大阪) 純米 生もと生原酒 循環農法米雄町 25BY  冷・燗
もへじラベルの循環農法米雄町の生酛生原酒です スタートから濃い!

二、天遊琳(三重) 特別純米 15BY  冷・燗
11年間冷蔵保存していました 若さと熟成が同居する不思議な限定酒

三、辨天娘(鳥取) 純米強力 生もと 24BY  燗
生酛の酸味がやっとこなれてきました 強力米のおおらかな味わい

四、隆(神奈川) 純米吟醸 雄町 26BY  冷
丹沢山の清冽な仕込み水と雄町米のやわらかさ 絶妙のコラボです

五、羽前白梅(山形) 山廃純米吟醸 阿波山田錦 22BY  燗
   4年熟成これは本当に美味しい燗酒です 山田錦米のすべりの良さ
    
六、綿屋(宮城) 純米大吟醸美山錦 24BY  冷
  2年熟成の綿屋の大吟醸 しみじみと美味しい味乗りの良さ

心のこもったお料理と純米酒、どうぞごゆっくりお楽しみください。

2015/05/12

永続的リンク 10:05:08, 著者: admin_tetu, 13 語, 793 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: イベント案内

6月のワイン会です


第97回郡山ワインを楽しむ会

 初夏を思わせる爽やかな毎日です。すっきりとした白ワインが美味しく感じますが、やはりフルボディのしっかりとした赤ワインは外せません。

 今回はイタリアワインです。北から南まで、イタリア各地の様々なスタイルのワインを楽しんでみましょう。ブドウの個性、産地の気候や土壌を表現した力作揃いです。

 会場は、レストラン アーマ・テラスさんです。ご参加お待ち申しております。

【日時】   平成27年6月10日(水)  PM7:00~

【会場】   レストラン アーマ・テラス
             郡山市並木2-1-1   ℡024(991)0141
               
【会費】   10,000円

【定員】   40名

【申し込み】 清水台平野屋  担当野内哲夫
                         ℡024(932)0373
                         FAX (923)7325
 
以上

初めての方も大歓迎です。
kannzake@nifty.com までご連絡ください。

ワインリスト
第97回郡山ワインを楽しむ会

Spumante
Villa(ヴィッラ) 
Franciacorta(フランチャコルタ) Brut(ブリュット)
“Emozione(エモショーネ)” Millesimato(ミレジマート) NV(LOMBARDIA)  

                           
Bianco
Bonaccorsi(ボナッコルシ) Valcerasa(ヴァルチェラーザ) Etna(エトナ) Bianco(ビアンコ) 2010
(SICILIA)

Rosso
Girolamo(ジローラモ) Russo(ルッソ) Etna(エトナ) Rosso(ロッソ) “Feudo(フェウド)” 2010(SICILIA)                      
                              
Montepeloso(モンテペローソ) Eneo(エネオ) 2009(TOSCANA)  
                               
Roagna(ロアーニャ) Opera(オペラ) Prima(プリマ) XVⅢ 04/05(PIEMONTE) 

Dolce
Valpantena(ヴァルパンテーナ) Passito(パッシート) Bianco(ビアンコ) “Panteno(パンテーノ)” 2010(VENETO)

2015/04/16

永続的リンク 19:16:34, 著者: admin_tetu, 9 語, 812 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: イベント案内

5月の吟醸酒を楽しむ会

 第112回郡山吟醸酒を楽しむ会のご案内

桜満開です。冬が厳しかった分、この暖かさは本当に嬉しいですね。

5月の吟醸酒を楽しむ会のお知らせです。
 26BYの酒造りは、全国的に良好な米質で上々の出来となりました。これから火入れの新酒が発売となります。楽しみですね。
 今回は新酒の生原酒から燗酒まで、様々なスタイルの純米酒を楽しんでみましょう。

 細沼町のきくちさんに、お料理をお願いしました。毎回丁寧なお料理を出していただいています。純米酒と料理のコラボレーションで、季節を楽しんでみたいと思います。

記 

【日時】  平成27年5月10日(日) PM6:00~

【会場】  四季の幸 ふぐ料理 きくち   024(933)9558
郡山市細沼町6-17

【会費】  8,000円
  
【申し込み】清水台平野屋 担当野内まで  024(932)0373
                      FAX(923)7325
【定員】  30名

  以上
                 
                                  

  
                              
第112回郡山吟醸酒を楽しむ会
 平成27年5月10日(日)  四季の幸 ふぐ料理 きくち

本日の純米酒(予定)です

一.酉与右衛門(よえもん)(岩手) 無濾過生原酒 直汲み雄町  26BY 冷
炭酸ガスを逃さずに瓶詰しました。ピリッとした刺激がフレッシュ。

二、丹沢山(たんざわさん)(神奈川) 特別純米 若水六拾  25BY 燗
若水米を用いてやわらかな口当たりの純米酒に仕上げました。

三、奥播磨(おくはりま)(兵庫) 純米吟醸 袋吊り雫酒  25BY 冷
雫の生原酒を1年熟成させました。たっぷりの奥深い味わいです。

四、羽前白梅(うぜんしらうめ)(山形) 純米吟醸 ちろり  25BY 燗
  ゆるゆると燗で楽しんでもらう酒がコンセプトです。癒されます。

五、鷹勇(たかいさみ)(鳥取)中汲み原酒  18BY  冷
  坂本俊杜氏の手がけたお酒です。8年熟成でもまだまだしっかり。

六、日置桜(ひおきざくら)(鳥取) 鍛造生もと強力  24BY 燗
  いいですねぇ、このキリッとした酸味。肴が欲しくなる酒です。

七、大七(だいしち)(福島)生もと純米大吟醸 頌歌(しょうか) 23BY 冷
  頌歌を飲む機会はなかなか無いですよね。少しずつですが締めの一杯。

ごゆっくりお楽しみ下さい。

2015/02/09

永続的リンク 19:17:36, 著者: admin_tetu, 2 語, 790 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: イベント案内

3月のワイン会です

第96回郡山ワインを楽しむ会

 芯から冷え切ってしまいそうな、一年で一番寒い時期でしょうか。こんな日は濃厚な赤ワインに浸って、美味しい料理をいただく。これこそ冬の醍醐味です。

さて、今年最初のワイン会のご案内です。毎年3月の第2水曜日、今年は3月11日になります。ん…少し迷いましたが、自然体にてそのまま11日に開催します。

 今回のテーマはフランスワイン。フランス各地の様々なブドウ品種や、産地の個性を良く表現したワインを選びました。ワイン王国の多様性を楽しんでみましょう。
 会場は、「ホテルハマツ」のトレールさんです。ご参加お待ち申しております。

【日時】   平成27年3月11日(水)  PM7:00~

【会場】    ホテルハマツ1F トレール
              郡山市虎丸町3-18   ℡024(935)1111  
               
【会費】   10,000円

【定員】   35名

【申し込み】 清水台平野屋  担当野内哲夫
                   ℡024(932)0373 FAX 024(923)7325
 
以上

第96回郡山ワインを楽しむ会 ワインリスト

Champagne
Pehu Simonet Selection Brut NV 
                                                                                                                                           
              
Blanc
Philippe Charlopin Parizot Chablis 2012
    

Rouge
Georges Descombes 
Beaujolais Villages Nouveau 2014                         

l’Hospitalet de Gazin 2008 

Daniel Rion 
Nuits St Georges Vieilles Vignes 2008

Doux
Alain Brumont Larmes Celestes 2011      

2014/08/13

永続的リンク 18:48:05, 著者: admin_tetu, 2 語, 7524 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: イベント案内

9月のワイン会のお知らせ

第94回郡山ワインを楽しむ会

 早いもので、秋のワイン会のご案内です。まだ残暑厳しき折、美味しいワインと料理で乗りたいと思います。

 今回は6月の会に続きフランスワインです。メインはコート・デュ・ローヌの赤ワイン。北部を代表するエルミタージュは、シラー種100%でスパイシー、シャープな酸味が特徴。
南部からはシャトーヌッフ・デュ・パプ。グルナッシュ種メインでフルボディ、密度の高い濃厚な果実味があります。

 会場は、「ホテルハマツ」のトレールさんです。ご参加お待ち申しております。

【日時】   平成26年9月10日(水)  PM7:00~

【会場】   ホテルハマツ1F トレール
              郡山市虎丸町3-18   ℡024(935)1111  
             
【会費】   10,000円

【定員】   40名

【申し込み】 清水台平野屋  担当野内哲夫
                         ℡024(932)0373
                         FAX (923)7325
 
以上

ワインリスト
第94回郡山ワインを楽しむ会

Champagne
Sadi Malot Vieille Reserve NV  

                           
Blanc
Domaine de la Garreliere
Le Chenin de la Colline 2011

Rouge
Mas des Chimeres 
Terrasses du Larzac 2005                      
                             

Dard & Ribo Hermitage 2006  
                               

Domaine de la Mordoree
Chateauneuf du Pape La Reine des Bois 2007 

Dessert
Foreau Vouvray Moelleux 1999

<< 前のページ :: 次のページ >>

ブログ清水台平野屋

日々、店主が訪問した蔵やメーカー・ 商品の感想を書き綴っています。

< 前 | 次 >

2025年7月
<< <     
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索

リンクブログ