 
 
第133回郡山吟醸酒を楽しむ会
      令和5年11月23日(木)  お料理 角さん
 今年最後の吟醸酒を楽しむ会のご案内です。今回は久しぶりに「角さん」にお願い致しました。
11月23日は木曜日、勤労感謝の日の祝日です。お間違えの無いようにお気を付けください。
今回も新酒生酒から熟成酒まで、角さんのお料理と合わせて、純米酒の奥深さを堪能しましょう!
記
【日時】  令和5年11月23日(木・祝日) PM6:00~
                                 
【会場】  お料理 角さん   024(924)0254
郡山市駅前2-8-16
【会費】 9,000円
【申し込み】清水台平野屋 担当野内まで  024(932)0373
                     FAX(923)7325
【定員】 30名
以上
第133回郡山吟醸酒を楽しむ会
      令和5年11月23日(木)  お料理 角さん
本日の純米酒でございます(予定)*
一、神(しん)亀(かめ)(埼玉) 純米酒 上槽中汲(あげふねなかくみ) R4BY  冷
神亀の中汲みからスタート なんか凄く得した気分
二、竹(ちく)泉(せん)(兵庫) 純米吟醸 山田錦 2012BY  燗
田治米蔵元から特別に分けていただきました 
三、隆(りゅう)(神奈川) 純米吟醸 雄町50 2019BY  冷・燗
雄町米のたっぷりとした旨み 4年熟成のやわらかさ
四、秋(あき)鹿(しか)(大阪) 奥鹿 山廃純米 2017BY  燗
奥深さを感じる奥鹿 山廃はほんのりとした旨さです
五、天穏(てんおん)(島根) 無窮天穏(むきゅうてんおん) 縁起(えんぎ) R3BY 常温・燗
生酛、山廃、そやし水酛のブレンド 自然と人間が縁起する
   
六、綿屋(わたや)(宮城) 純米大吟醸 黒澤米山田錦 R2BY 冷
  カリスマ農家・黒澤さんの造る山田錦 綿屋の良さが出ています
角さんのお料理と、多彩な純米酒とのコラボ。
ゆっくりお楽しみください。
2023年 ボージョレ ヌーヴォー ご予約受付中! 
  2023年のボージョレ ヌーヴォー。今年もロシアのウクライナ侵攻による急激な航空運賃の上昇などにより、価格はあまり変動していません。その中でお買い得なワインを厳選しました。
ヌーヴォーは、凝縮した濃厚な果実味の楽しめる、素晴らしい年となっています。
今年もパンのプレゼントはございません。ご了承ください。
お値段は税込み価格です
	ワイン名	お値段	コメント
①	ジャン・ド・ロレール                   ボージョレ ヌーヴォー  	2,200円	渋味が少なく、フレッシュでライトな口当たりで果実味に富んだ味わい。ボージョレ・ヌーヴォーのお手本のようなワイン。
②	バラック・ド・ラ・ペリエール                    ボージョレ ヌーヴォー  	2,600円	「自然」、「あるがまま」を原則として高品質のワインを造る、老舗生産者です。フレッシュ、そして濃密な果実味。
③	ドミニク・ピロン                      ボージョレヴィラージュ ヌーヴォー 	2,800円	モルゴン近くのランティニエの樹齢50年以上の畑やレニエ畑など。複雑さ、果実味、ミネラル感が表現されています。
④	リサとガスパール                      ボージョレ ヌーヴォー ロゼ	3,100円	人気キャラクター「リサとガスパール」のとてもかわいらしいラベルです。ヌーヴォーでは珍しいロゼワインなのも注目!
⑤	ピエール・マリー・シェルメット        ボージョレヴィラージュ ヌーヴォー VV	3,400円	古樹のブドウから造られ、凝縮感がありながら滑らかで、ミネラル感が心地良く続く余韻はボージョレ最高級の味わい。
⑥	ルー・デュモン                    ボージョレ ヌーヴォー ヴィエイユ・ヴィーニュ	3,700円	日本人仲田晃司さんの造るワインです。標高が高く、樹齢70~95年の古樹のブドウを、極限まで遅摘みします。
⑦	ジョルジュ・デコンブ                ボージョレヴィラージュ ヌーヴォー                 	3,900円	モルゴン村の最良のブドウを使用。自然派のエレガンスと畑のパワーが見事に融合しています。濃厚で力強いワイン。
⑧	ルロワ ボージョレ ヌーヴォー    	6,500円	ブルゴーニュの帝王ルロワの造るヌーヴォーです。凝縮した濃厚な果実味は、ボージョレの域を超えた素晴らしさ。
今年の解禁日は11月16日(木)です
 ご予約お待ちいたしております!       清水台平野屋 TEL024(932)0373